Point 1. 家具が必要になって最初にすること
インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。
あなたなら、まず最初にどうしますか?
一般には、家具が必要となると、すぐに家具屋さんに行きがちです。
しかし、実はこれは、いちばん時間と体力を消耗することだったんです。
ただ漠然と見て回っても、家具選びに必要なステップが踏まれていなければ、家具はなかなか決まりませんし、もし決めても、それは後悔のもとに…。
インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。
あなたなら、まず最初にどうしますか?
一般には、家具が必要となると、すぐに家具屋さんに行きがちです。
しかし、実はこれは、いちばん時間と体力を消耗することだったんです。
ただ漠然と見て回っても、家具選びに必要なステップが踏まれていなければ、家具はなかなか決まりませんし、もし決めても、それは後悔のもとに…。
まず最初のステップとして、『お部屋のコンセプト』を決めましょう。
ポイントは、「住む人の状況と考え方を十分に整理する」ことです。
スタイリクスで使っている「コンセプトチェック」の一部をご紹介します。
ご参考にしてみてください。
整理できたら、自分たちのコンセプトを表現してみましょう。
たとえば… 「くつろげる高級感のあるアジアン」 「広く感じるシンプルモダン」「人が集まるかわいいナチュラル」などなど。
次回は
「Point2. ちょっと待って!その家具、本当に必要?」についてお話をします。