シンプルだけどお洒落なリビングダイニング

アイテム別価格を表示する
2Pソファ121,000円
キャビネット73,700円
グリーン40,040円
ダイニングチェア16,500円
ダイニングテーブル30,800円
ラグ29,700円
リビングテーブル66,000円
天井照明25,300円
食器棚92,400円
収納が本当に必要か見極める
小さなお子様がいらっしゃるファミリーのお客様。
奥様のご出産前にお引越しをされて、そのまましばらく生活をされていたのですが生活が少しづづ落ち着いてきたタイミングでご相談にいらしてくださいました。
まだまだ目の離せない小さなお子様がいらっしゃると、リビングにはどうしても”おもちゃ”や”絵本”がたくさん溢れてしまいます。
そのため、ご来店いただいた際は壁一面を収納にすることもご検討をされていました。
そこでまずは、収納するアイテムは何なのか、そしてどの位の量が必要なのかを整理することからはじめました。
すると、確かにお子様のおもちゃや本はたくさんあるけれど、ご夫婦がお使いになる日用品や本などは別のお部屋にきちんと収納されていて必ずしもリビングに収納が必要ということではありませんでした。
このように収納するアイテムが決まっていない状態で壁面収納を置いてしまうと、しまうスペースはたくさんあるけど、本当にしまいたい物がうまく収納できない!!なんてことになりかねません。
収納家具は心配だから、とりあえず増やすのではなく、きちんと収納するモノと量を見極めたうえで選ぶことが大切です。
ソファで変化をつける
お手入れのし易さを考慮すると、家具のデザインはシンプルなものになりがちです。
また、ガラスやスチールなどの異素材も安全性を考えると積極的に取り入れるのは難しい。
そんな時に変化をみせられるのが、意外にもソファ。
普通、ソファの両側には肘がついていますが、これを片肘にするだけで見え方がかわり、パッと目を惹くアイテムにすることが出来ます。
またお部屋の奥側に肘があるタイプを選べば、お部屋の奥行も強調できて空間を広く見せることが出来ます。

ダイニングセットをできるだけ収納がある壁側へよせて配置することでキッチンからソファまでの動線をまっすぐ確保しています。
あえて廊下のような細長いスペースを作ることでお部屋に奥行を感じさせることが出来ます。