家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

生活感を排除した非日常のセカンドハウス

生活感を排除した非日常のセカンドハウス

アイテム別価格を表示する 

  • 3Pソファ82,500円

  • カーテン21,670円

  • ダイニングチェア40,150円

  • ダイニングテーブル107,800円

  • テーブルランプ24,200円

  • テレビボード165,000円

  • ナイトテーブル17,930円

  • ベッド124,300円

  • マットレス187,000円

  • リビングテーブル42,900円

  • 天井照明30,800円

休日など月に数日過ごされるセカンドハウスのコーディネートです。セカンドハウスだからこそ、できる限り生活感を排除した“非日常”の空間をご希望されていました。

来客の機会はほとんどないということでしたので、家具のサイズはお二人がゆったり過ごすのに最も適正なサイズを選び、家具同士の距離は広めに確保することでゆったりとした雰囲気を演出しています。

また、一般的にデザインの違いがわかり難いダイニングやリビングのテーブルも天板がクリアガラスのタイプを選ぶことで脚部のデザイン性が高い商品を選ぶことができ、普段生活をしているお部屋と差をつけることが出来ています。

 

生活感を排除した非日常のセカンドハウス

細長いLDKは全ての家具が平行になるように配置することで奥行を強調し、視覚的にお部屋を広くみせています。

また、ダイニングのテーブルは円形にすることでテーブルまわりの導線がスムーズになるよう配慮しています。

冷蔵庫の横に背の高いグリーンを配置することでソファに座った時にキッチンが直接見えない工夫をしています。

このお部屋に似合う家具

このお部屋にお勧めの雑貨

レンタルした場合のプランはこちら

レンタルプランへ
夢を叶えるインテリアコーディネート
プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る
日本でも急増中!負担がグッと楽になる
清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る
一般的な個人での依頼について解説
個人でインテリアコーディネーターへコーディネートを依頼する際の一般的な方法や注意点などを解説しています。
詳しく見る
一般的な費用相場について解説
一般的なインテリアコーディネート費用相場やインテリアコーディネーターへの相談料を解説しています。
詳しく見る