家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

木の温もりに溢れた やすらげる北欧スタイル

アイテム別価格を表示する 

  • ウォールステッカー6,600円

  • カーテン35,200円

  • グリーン31,900円

  • ダイニングチェア16,500円

  • ダイニングテーブル30,800円

  • チェスト72,600円

  • テレビボード69,300円

  • ドレッサー68,200円

  • ベッド181,500円

  • ラグ46,200円

  • リビングテーブル30,800円

  • 寝具179,300円

あたたかな日差しが似合う北欧テイストなお部屋コーディネート。
 
ご結婚を機にお二人暮らしをスタートされたお施主様。

 

優しい北欧テイストがお好みの奥様と、クールなシンプルモダンがお好きなご主人様。方向性が異なるお二人のお好みを、どのようにまとめるのかが難しいポイントでしたが、リビングとご寝室それぞれにお二人のお好みを振り分けることでお二人共のご希望に沿うことができました。

 

メインとなるリビングは奥様がお好みの北欧テイストに。

 

UC18-4

ナチュラルな木の質感で統一することでやさしい雰囲気にまとまっていますが、家具のフォルムを直線的にしたり、テーブルにガラス素材を取り入れることで、モダンテイストとのバランスを保っています。

 

TVボードは脚付きのタイプにすることで、ラグの端がTVボードの下まで入りこんでも、床のお掃除がしやすくなっています。ご夫婦共にお仕事をされていて、お部屋のお手入れに使える時間がなかなかとれないというお二人のご意向を反映しました。

TVボード上の壁面には、ナチュラルな森を思わせるデザインのウォールステッカーを。
お部屋のナチュラルなイメージに馴染ませるために、黒ではなくグレー色を選びました。
壁にぺったりと貼りついてお手入れ不要なので、ご多忙な方でも楽しめます。

UC18-15

TVボード横には、キャンドルホルダー。
食卓にキャンドルを灯す事が日常的な北欧。実際に火を灯さなくても、置いているだけでその雰囲気を楽しむことができるアイテムです。

UC18-7

少し不揃いの羽の透かしは、手作りの金型ならでは。ソファに座る度にこちらを見守ってくれているようです。

キャンドルホルダーの横に置いているのは、無香タイプのルームフレグランス。
クリアなボトルは清潔感があって、ナチュラルな木テイストの家具にぴったりです。

フレグランスなのに無香??と思われるかもしれませんが、天然成分の柿渋が消臭効果を発揮してくれるのです。

強い香りが苦手だけれど、インテリアアイコンとしてディフューザーを楽しみたい という方にお勧めのディフューザーです。

UC18-16

ソファの上には、北欧テイストの定番カラー イエローのブランケットを。
たっぷりとふりそそぐ太陽の光がよく似合います。リビングの雰囲気を明るくしてくれていますね。

UC18-3

ウール100%で、温かい触り心地です。

ブランケットのカラーに合わせて置いているのは、クッション。
手織りのようなナチュラルな風合いは、可愛らしい雰囲気を持っています。

見た目だけではなく、洗濯機でお手入れができてメンテナンス性もGOOD◎
リビングの中でも過ごす時間が一番長いソファに置くのにぴったりです。

UC18-17

ソファ前のテーブルは、置くことでお部屋が窮屈に見えてしまうことが嫌だというリクエストがあり、入れ子状に収納ができるネストテーブルを採用しました。

使わないときは大きいテーブルの中に中・小のテーブルを収納することで、ソファ前の空間を広くあけることもできます。

ソファとTVボードの間隔が広くとりづらい間取りでも、使う時だけ広げられるので便利です。

UC18-5

そのテーブルの上には、細かい波模様のコースター。
スウェーデンで織られた北欧のテキスタイルを、日本で加工してコースターにしたものです。

モノトーンですが、細かい波模様が可愛らしい1枚。
中性的な雰囲気で、男女で使うシーンにちょうど良いデザインです。

UC18-4

TVボードと同じ素材で統一したリビングボードは、ダイニングチェアの上に座った目線よりも低い高さの収納にすることで、お気に入りのアイテムたちを飾ることができるスペースになっています。

こちらには、北欧テイストのアイコンになるアイテムを並べました。

UC18-6

賃貸物件で壁に傷がつけられないので、ファブリックパネルは絵のように立て掛けてお楽しみいただいています。

横のランプはソファ上のブランケットやクッションと色を合わせたイエロー。丸みのあるフォルムが可愛らしいランプです。

時計も、周りと色を合わせてあります。

ゆったりくつろぐ時間を重視してソファスペースをたっぷりとった分、ダイニングコーナーはコンパクトにまとめました。
ホワイトのテーブルは、ナチュラル素材のテーブルにするよりも軽やかな印象で圧迫感を与えません。さらに、テーブルウェアの色彩もより鮮やかに魅せてくれます。

UC18-13

特にカラフルなポットスタンドは賑やかな柄で、お茶をする時間が楽しくなりそうです。

UC18-8

ご寝室は、ご主人様のお好みを反映して落ち着いた色合いに。ウォールナット調でベッドフレームとドレッサーを統一しました。木の基調色を変えることで、リビングと雰囲気ががらりと変わっています。

UC18-9

一見シンプルなベッドは、跳ね上げ式のタイプを採用。マットレスの下は収納になっています。
中にはスーツケースや季節物のお洋服など、使用頻度が低めでかさばりやすい物がしまわれています。これにより、限られたお部屋のスペースが有効に使えます。

ベッドの上には、幾何学的なウォールステッカーを貼ることで、真っ白だった壁にデザイン性が生まれました。

壁にぴったりとくっつくステッカーは落ちてくることがありませんので、就寝時の頭上でも安心して楽しめます。

UC18-12

もちろん、剥がす時は壁に痕を残しません。

寝具は、2枚のガーゼを重ね合わせたダブルガーゼ素材をご利用頂いています。

さらりとした手触りで、1年を通して快適にお休みいただけます。
グレー味を帯びた色彩は、シンプルな無地でありつつインテリア性も高い1枚。
ご寝室の中で広い面積を取るだけに、実はインテリア性の重要度が高いアイテムなんですよ。

ドレッサーの上にさり気なく置かれたフラワーベースは程よい太さのストライプで、ウォールナットの木目がよく似合います。

UC18-11

ほっこりと優しい北欧テイストなリビングと、ウォールナット調で大人向きのご寝室。 両方が共存したお部屋になりました。
このお部屋が、お二人揃って時を過ごせる貴重なウィークエンドを柔らかく包んでくれることを願っております。

UC18-18

このスタイルにお勧めのアイテム

レンタルした場合のプランはこちら

レンタルプランへ
夢を叶えるインテリアコーディネート
プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る
日本でも急増中!負担がグッと楽になる
清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る
一般的な個人での依頼について解説
個人でインテリアコーディネーターへコーディネートを依頼する際の一般的な方法や注意点などを解説しています。
詳しく見る
一般的な費用相場について解説
一般的なインテリアコーディネート費用相場やインテリアコーディネーターへの相談料を解説しています。
詳しく見る