家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

大人かわいいおしゃれなビーチハウス風のワンルーム

アイテム別価格を表示する 

  • 2Pソファ112,310円

  • デスク23,100円

  • デスクチェア16,500円

  • フロアライト29,700円

  • ベッド137,500円

  • リビングテーブル32,450円

20代で一人暮らし(女性)のお客様で、1Kのリビングのインテリアコーディネートのご依頼をいただきました。家具インテリアのトータルのご予算としては30万前後くらいでご検討されていらっしゃいました。

今回のコーディネートで最も重要なポイントは、ビーチハウスのようなかわいいお部屋にしたいということでした。また、その他にも夜勤がありお休みが少なめなので、休みの日に思いっきり寛げるお部屋にしたい、友人が遊びに来た時に団らんできるスペースが欲しいということなども、ご要望のポイントとして上がりました。

大きいベッドとソファでゆったりとしたくつろぎの空間に

お客様は、とにかく毎日忙しいので、体をしっかり休められる空間にしてほしいとご希望で、「大きいベッドとソファが欲しいが、圧迫感が出てしまうのは嫌だ」と考えていらっしゃいました。そこで、ソファとベッドを横並びにせず少し離れた配置にすることで、大きい家具による圧迫感を軽減し、ゾーン同士の区切りがつくようにしました。ソファで動画を観たり、来客時はお菓子を食べながらおしゃべりをしたりなどといったライフスタイルにあったコーディネートが完成しました。

また、ビジュアル面では、壁が一部グレーなので、お部屋の雰囲気に合うのかわからないとお悩みでした。カラーやのお好みはブルーで、目指したいお部屋の雰囲気としてはビーチリゾートのようなおしゃれでかわいいお部屋ということでしたので、壁のグレーに合わせ、少しくすんだ色味のブルーを使用することにしました。

具体的なカラーコーディネートとしては、家具のフレームは、木製部分には明るめのナチュラルカラーを使用しました。また、ベッドフレームのヘッドは、優しい雰囲気を醸し出すグレージュの布張りのものを使用。ファブリックには、様々なトーンのブルーを使用し、ビーチ感をだしつつも単調な印象にならないようにしました。


さらに、シンプルな印象になるよう、無地のラグを選定し、アクセントにはホワイトを取り入れ、明るく清潔感のあるお部屋にしました。


動線設計上配慮した点としては、プライベートな空間とくつろぐ空間が混在しないよう配慮し、部屋を広く見せるためにベッド横に開けたスペースを設けました。さらには、作業スペースとくつろぎスペースをフロアライトで緩やかに仕切りました。


ベッドはソファに座った際視線の先にプライベートなベッドが入らないよう、ベッドは部屋の奥に配置。また、ラグをベッド横のスペースには家具を置かず、ラグだけ敷いたことで、開放感を演出し、来客時の団らんがしやすくなりました。

レンタルした場合のプランはこちら

レンタルプランへ
夢を叶えるインテリアコーディネート
プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る
日本でも急増中!負担がグッと楽になる
清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る
一般的な個人での依頼について解説
個人でインテリアコーディネーターへコーディネートを依頼する際の一般的な方法や注意点などを解説しています。
詳しく見る
一般的な費用相場について解説
一般的なインテリアコーディネート費用相場やインテリアコーディネーターへの相談料を解説しています。
詳しく見る