バスルームの雰囲気を変えたい
インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。
今回のご相談は、最近流行りの中古購入&リフォームで大きなお部屋を持つお家を手に入れられたYUKIさんから。
和歌山県:YUKIさんより
こんにちはいつもメルマガを楽しみしています。
私の相談は、今年の6月に中古マンションを購入し
リビングに続く和室を洋室にして、寝室に改造。
同じく、リビングに続く洋室を1つ潰して
LDKを21畳にリフォームしました。
LDの南側はほぼ前面の窓があるので
そこには木製ブラインドも配置しまして
初めてのリフォームにしては
なかなかの出来栄えで満足しているのですが
予算の都合と、きれいだったことももあり
バスルームは、サーモつき蛇口に換える程度で済ませました。
ところが、住んでみると
全体とのバランスがとれていないバスルームが
浮いた感じで、気になっています。
部屋の雰囲気は判って貰えたと思いますが
ナチュラル&ウッディーです。
さて、バスルームですが
「照明の変更?」
「タイルの張替え?(DIYで)」
「”すのこ”を敷いてみる?」
「シダやバンブー、ブラックビーンを配置してみようか?」
「シャンプーなんかのボトルを換えてみようか?」
などくらいしか思いつきません。
「えー!!そんな技が!!」って感じの
バスルームの雰囲気をガラリと換える必殺技
みたいなの期待してます。
マンションのお風呂は、ほとんどの場合
既製のユニットバスなので味気ないし
うちの場合は窓もないので
本来、最高のリラックススペースであるべきところが
圧迫感あるしと、ほんとに、イマイチです。
一部だけを触るとかえってヘンテコになるし
外国製のバスや、床や壁をカスタマイズするとなると、予算も高額・・・・
お風呂タイムは、生活の重要なポイントなのに
使う人が工夫できる範囲が限られているので、とても残念・・・・
ぜひ、読者のみなさんのお知恵を聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。
21畳のLDKはわくわくしそうなサイズ!
南面、全面窓も素敵ですね。
ということで、お風呂インテリアを工夫していらっしゃる
メルマガ読者の皆様のお知恵拝借!