テーブルの天板の傷で困っています
インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。
毎日の生活の中で、使っているうちに家具はどうしても傷がついてしまうもの。
その中でも、テーブルは、いろいろなものを置くので傷つきやすい場所の代表と言えるかも。
そんな、テーブルの天板の傷にお悩みの読者の方から質問が寄せられました。
【質問】なつみさんより
ダイニングテーブルの傷について、質問があります。
気に入って購入した黒系のテーブルを、ダイニングで使っています。
アクタスで購入した木目の黒で、ウエンジ材でできています。
塗装がはげてきたのか、使っているうちに白い傷が目立つようになりました。
天板に物を置くときには、コースターやランチョンマットを忘れずに使っているのですが
どうしても傷がついてしまうのです。
塗装(?コーティング剤?)が、割れた感じで白くなっています。
ダイニングは、日当たりもよいので、その影響もあるのかも…?
傷がついてしまった天板のお手入れの仕方や傷を防ぐための方法を、ぜひ教えて下さい。
テーブルの天板は、使っていくうちにどうしても傷がついてしまいますよね。
でも、なるべくなら、傷をつけたくないもの。
そして、ついてしまった傷も、どうにかして目立たせなくしたいものですね。
我が家では、こんなケア方法をしているこんなアイテムを使うと、
傷がつきにくくなるなど、いろいろな情報、アドバイスをお待ちしております。