家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

カラフルだけどごちゃごちゃしないワンルーム

カラフルだけどごちゃごちゃしないワンルーム

アイテム別価格を表示する 

  • センターテーブル44,000円

  • ソファベッド66,000円

  • テレビボード38,500円

  • ナイトテーブル9,900円

  • ベッド86,900円

  • 天井照明37,400円

女性らしさ、可愛らしさのポイントは曲線

お仕事の関係で単身赴任されることになり、そのためのセカンドハウスのご相談でした。コンパクトなお部屋ですが、せっかくならご主人様とお住まいになっている東京のお部屋とは雰囲気を変えて、奥様が好きなおしゃれでかわいいテイストのお部屋にされたいとのご希望がありました。

ワンルームの場合、置ける家具の大きさや数が制限されます。こんな時、お部屋の印象を左右するのは面積の大きなアイテムです。そこで今回はピンクやブルー、グリーンなど沢山のお色を使った曲線柄のラグを選びました。緩やかな曲線は柔らかな女性らしい雰囲気を演出することが出来ます。

多色使いは場所を決めて!

ワンルームなどコンパクトなお部屋で色数を多く増やすとゴチャゴチャとした印象になってしまうこともあります。そこで大切なのが色を使う場所を限定することです。

今回だとラグマット。とはいえ1カ所にお色が集中しすぎてしまうと、お部屋の中で浮いてしまうので、クッションやベッドカバーなどにラグに使われているお色を用いると全体の調和がとれ、落ち着くお部屋が作れます。

収納家具をうまく取り入れてさらにすっきり

スペースが狭いお部屋の場合、色以外にも重要なのが整理や片付けのしやすい環境を整えること。今回は、ローボードの横に同じシリーズのキャビネットを置いて統一感を出しつつ、収納力をアップさせました。脚が高いので床の掃除もしやすく、棚の上に写真や観葉植物などを飾ることもできます。一部がガラス扉のデザインになっていものを選ぶと、見せる収納としても使え、より素敵なインテリアになるのでおすすめです。

カラフルだけどごちゃごちゃしないワンルーム

普段はご自身が寛ぎ、ご主人様がいらっしゃった時にはお休みになることが出来るソファベッドが必須のアイテムでした。大通りに面したお部屋でバルコニーへの出入りがほとんどないというお話でしたので、出来る限り窓側にベッドを寄せて、大きめのソファベッドを配置できるようにしています。


ほかにも、おしゃれな部屋の作り方にはプロのインテリアのコツやテクニック・工夫が満載です。新着の人気実例もぜひ参考にしてみてください。


■この記事を書いたコーディネーター
 
20201208YU
佐藤 由佳:インテリアコーディネーター
登録番号050525A
不動産会社にて内装のコーディネート担当を経て現職。わかりやすい説明と的確なアドバイスで、リピーターも多い。



このお部屋に似合う家具

このお部屋にお勧めの雑貨

レンタルした場合のプランはこちら

レンタルプランへ