家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

シンプルラグジュアリーなモダンルーム

アイテム別価格を表示する 

  • 1Pソファ246,400円

  • L字ソファ810,700円

  • オットマン61,710円

  • ダイニングチェア17,600円

  • ダイニングテーブル53,900円

  • テレビボード152,900円

  • ベッド181,500円

  • ラグ115,500円

  • リビングテーブル154,000円

  • 天井照明21,780円

お部屋を広く見せるためのカラーリングや動線を充分に確保し、ゆとりのある空間を演出したコーディネートです。
 
お仕事の関係で、本宅を残したまま都内へお引越しをされたご家族のお部屋。
 
メインでも使えるセカンドハウスとして、シンプルさの中に高級感がある、そしてご家族皆様がリラックスできる空間づくりのお手伝いをさせて頂きました。
 
シンプルラグジュアリーなモダンルーム
 
一戸建てからマンションへお引っ越しでしたため、以前のお住まいよりもお部屋が狭く感じないかをご心配されていらっしゃいました。
 
そのため、レイアウトは生活動線を十分に確保し、デザインや色使いでも、ゆとりのある空間づくりを心掛けました。

リビングコーナー


リビングは、ご家族はもちろん、お客様もゆっくり過ごしていただけるようなスペースにされたいとのご要望。それに加え、日頃お忙しい旦那様のためにリクライニングチェアを置くことはマストの条件でした。

幅をとるリクライニングチェアに、大人数が座れる大きめのソファを合わせると、どうしても窮屈になりがちなので、ゆとりある空間を実現するために、色使いやデザインの工夫が必要になります。



まず、リビングで一番大きい家具のソファの色は、お部屋の壁に馴染むホワイト系をセレクト。広い面積の色を明るめにすることで、お部屋に開放感をもたらします。

その際、つまらない空間になるのを避け自然なメリハリを与えられるよう、リビングテーブルからリクライニングチェアにかけてモノトーンのグラデーションを作りました。


ゆったり座れるソファには、割とどっしりとしたデザインが多いですが、こちらのソファは通常のものに比べ座面が薄く、脚も高め。それが浮遊感を感じさせ、軽やかな印象を作ります。また背もたれが座面の端までないことで、正面からも横からも「抜け」が感じられます。

窓枠下に収まる高さも、視覚的にお部屋を広く見せるポイントです。低めの背もたれでもゆったり座れるように、大きめのクッションをプラスしました。





クッションは主張しすぎない柄や上品な光沢のある生地を取り入れ、ほどよいアクセントに。全体をシンプルなカラーにしつつも、アイテム一点一点のデザインや素材感にこだわることで、高級感のあるモダンな印象に仕上げています。



ソファ背面のカウンターには小物を配置。ひときわ存在感のあるアートパネルはプリント紙ながらマットな質感。ソファの素材感ともマッチします。



旦那様がこだわってお選びになったリクライニングチェア。ボタン締めのあるデザインはシンプルながらもクラシカルな印象となり、お部屋の印象を格上げします。また、こちらは電動ではなく、体重移動で角度を変えられるため、配線がないこともすっきりとした空間づくりにプラスとなっています。



お仕事からご帰宅された後、こちらに掛けて過ごすご家族団らんの時間が、疲れを癒してくれそうです。



ソファに囲まれたリビングテーブルには、天然石のものを。異素材を入れることで、色数を増やさずとも、アクセントの効いた大人のおしゃれさを演出できます。天然石ならではの柄のムラ、触れたときに感じるわずかな凹凸感が本物の証です。



窪み部分はグリーンやお花で彩ることが可能。無機質な石と植物との異質なコントラストが目を引くポイントです。



ラグはボリューム感のある、明るめのグレーをチョイス。床の色が濃いため、ラグを明るめにすることで暗くなり過ぎないようバランスをとっています。同時に高級感を失わないように、毛足は遠目から見てもわかる程豊かでラグジュアリーなボリューム感にして、軽やかさと高級感を兼ね備えたイメージとなりました。



テレビボードは、ソファからのモノトーンのグラデーションを引き継いで、落ち着いたトーンのものを。ソファやリビングテーブル同様、シンプルな直線のラインで構成されたスタイリッシュなデザインで、お部屋にすっとなじみます。



ダイニングコーナー


ご家族だけでお食事を召し上がることがメインのダイニングは、ソファスペースをゆったりととるために、コンパクトな4人掛けを配置。



リビングの家具のマットな質感に合わせて、木目の出ない艶消しの塗装のものを選び、お部屋全体のクラス感がまとまるように工夫しています。無駄をそぎ落としたようなシンプルなデザインは、どんな料理も受け入れる寛大さも合わせ持つ、かっこいい出で立ちです。




色味は近頃人気が高まっているグレイッシュなダークブラウン色。チェアの座面はソファの生地と同系色に。同時に目に入るものを近いカラーにすることで、空間全体の一体感が生まれます。





ゆとりのある空間設計で、メインとしても使える「シンプルラグジュアリー」なセカンドハウスが完成しました。



このスタイルにお勧めのアイテム

レンタルした場合のプランはこちら

レンタルプランへ
夢を叶えるインテリアコーディネート
プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る
日本でも急増中!負担がグッと楽になる
清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る
一般的な個人での依頼について解説
個人でインテリアコーディネーターへコーディネートを依頼する際の一般的な方法や注意点などを解説しています。
詳しく見る
一般的な費用相場について解説
一般的なインテリアコーディネート費用相場やインテリアコーディネーターへの相談料を解説しています。
詳しく見る