家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

限られたスペースに、ダイニングとリビングを確保したお部屋

モダン

アイテム別価格を表示する 

  • 2Pソファ88,000円

  • カーテン55,000円

  • サイドテーブル30,800円

  • ダイニングチェア24,200円

  • ダイニングテーブル66,000円

  • テレビボード66,000円

  • 本棚44,000円

  • 食器棚66,000円

日々のお食事や、ノート型パソコンのご使用のため、「テーブルとイス」が必ず欲しいけれど、ゆったりとくつろげるソファもほしい、しかも限られた空間の中にも動線もちゃんと残して不便なく使えるようにしたいというご希望をいただきました。ダイニング・スペースは、一般的な長方形や正方形のテーブルを置いてしまうと、収納棚を置くスペースもなく、キッチン前の作業スペースも使いづらくなってしまうと、悩んでいらっしゃったお客様です。ですので、キッチンでの作業台も兼ねたカウンターテーブルをご提案致しました。奥行がスリムで、やや高さもあるデザインですので、リビングに向かう動線や、キッチン前の作業スペースもとることができました。バーのような雰囲気ですので、生活感よりも「おしゃれな」というご希望に沿うアイテムで、限られた空間にはバッチリの商品です。書籍が多いお客様でしたので、奥行が通常の本棚よりもスリムな、腰高の収納を設置しています。ソファの横には、リビングボードとして扉つきの収納を、テレビ台と色を併せて設置しました。ソファは、汚れが気になるのと、落ち着いた色合いがご希望とのことでしたので、家具はブラウンでまとめ、ラグは濃い家具の色と床色とをなじませるような中間色を選んでいます。カーテンは暗くなりすぎないように、落ち着いたグリーンのはいった生地を選ぶことで、モダン・テイストでも、重たくなりすぎない明るさとカジュアルさを感じられます。

モダン

一般的なダイニングテーブルを使わなかったこともそうですが、掃出し窓の前をふさがないように、大きなリビングテーブルをどんと置くのではなく、ネストテーブルを選んだ点もお部屋を広く見せるポイントになっています。不要なときにはサイドテーブルとして小さくまとめられ、ランダムにソファ前に並べても遊び心のあるアクセントになります。くつろぐ場所であるソファ周りには、腰高の扉付の収納を置いて内容が見えないようにし、パソコンを使ったりと作業がメインになるダイニングには、取り出しがしやすいようにオープンシェルフを選んで使い勝手を考慮しています。

このお部屋に似合う家具

このお部屋でコーディネートされた雑貨

レンタルした場合のプランはこちら

レンタルプランへ
夢を叶えるインテリアコーディネート
プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る
日本でも急増中!負担がグッと楽になる
清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る
一般的な個人での依頼について解説
個人でインテリアコーディネーターへコーディネートを依頼する際の一般的な方法や注意点などを解説しています。
詳しく見る
一般的な費用相場について解説
一般的なインテリアコーディネート費用相場やインテリアコーディネーターへの相談料を解説しています。
詳しく見る