お部屋で鉄板焼きをやった後に…
インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。
家族で、ワイワイと鉄板焼き!
美味しく、楽しい時間ですね。
でも、やった後、気になるのが、ニオイです。
そんなお悩みが、読者の方から寄せられました。
【質問】埼玉県:リョウさんより
我が家では、ホットプレートを使った鉄板焼きディナーを、ダイニングテーブルでよくやります。
お肉、お野菜、魚介から、焼きそばまで。
鉄板のアタッチメントを変えて、たこ焼きパーティをすることもあります。
大人数で楽しめるし、子どもたちも喜ぶのでいいのですが終わった後の油の飛び散りやニオイが気になります。
油の飛び散りは、見栄えが悪いですが、鉄板焼きの日はダイニングテーブルの周りに、新聞紙などを敷いて終わったあと、捨てています。
ニオイに関しては、どうも、対策がなくて困っています。
お部屋全体が、油っぽい感じになってしまって…。
鉄板焼きをやった後に、お部屋のニオイをすっきり爽やかに戻すいい方法って、何かありませんでしょうか?
あと、新聞紙以外の、油跳ね飛び対策もあったらぜひ教えていただきたく思っています。
どうぞよろしくお願いします。
家族みんなで、たこ焼きパーティ、すごく楽しそうですね(~o~)
しかし、鉄板焼きに、油の飛び散りやニオイは、つきもの…。
今では、リビングダイニングが一体となったオープンキッチン、アイランドキッチンのご家庭も多いので素敵な裏ワザを実行されている方も、いらっしゃるはず♪
我が家では、こんな油飛び跳ね対策をしている!
油のニオイは、これを使えば、簡単に取れる!
などなど、みなさまからのアイディアをお待ちしております♪