スッキリを極めた、美しいホワイトルーム

アイテム別価格を表示する
1Pソファ85,800円
カーテン66,000円
システムボード121,000円
デスクチェア31,900円
ベッド200,200円
リビングテーブル25,300円
ホワイトで統一して、究極のスッキリを目指す
平日のお仕事用に東京に借りられた、セカンドハウスのお部屋作りのお手伝いをいたしました。
ご希望は、すっきりとした真っ白いお部屋。
スッキリ感を表現するポイントは、いろんなコト、モノを揃えること。つまり、素材(感)を揃える、色を揃える、高さを揃えることで、お部屋はすっきりとしてきます。今回は真っ白いお部屋をご希望でしたので、家具は全てホワイトで統一。強いアクセントカラーはいれません。
デスク兼キャビネットは鏡面仕上げのものをご提案。デスクとソファの素材を揃えるのは無理なので、ソファをレザーにすることで、鏡面仕上げのもつ冷たさ、クールさと雰囲気を揃えています。
また、レイアウトの都合上、横並びになるテレビボードとデスクは、デスクとキャビネットが一体となったリビングボードの上にテレビを設置することで、高さに違いが出ないようにしました。
いろんなポイントを揃えることで、スッキリを極めた、まるでモデルルームのようなお部屋の完成です。
くつろぎのスペースもきっちりと
大きなベッドとデスク、テレビボードの設置に加え、くつろぎの空間も作りたいとのご要望でした。
限られた空間なので、まずは譲れない点をお伺いしたところ、ゆっくり眠るためにベッドはダブル、仕事もするのでデスクも必須とのこと。それに加え、くつろぎの空間もやっぱり譲れないとのことでしたので、それであれば、ソファを入れることを検討しました。
一日の疲れを癒す場所がベッドでは、何か飲んだり、食べたりするのにはなにかと不便ですし、デスクチェアではくつろぎ感がたりません。大きなソファのはいるスペースはないものの、レイアウトを工夫すれば1人掛けのソファが入ったので、ベッドサイドに1人掛けソファを配置。フロアランプを設置し、天井照明のあかりを落とせば、一日の疲れを癒すくつろぎ空間の完成です。

セカンドハウスなので、滞在されるのは平日の夜のみ、バルコニーにはあまり出ないとのことでしたので、思い切ってバルコニー側にベッドを寄せることにしました。
それによって、入口側にまだ半分近いスペースが残り、ソファが置けました。
バルコニー側を潰すのは勇気がいりますが、限られた空間の場合は、時には思い切った配置もありです。
うまく行けば、希望の家具を入れることが出来ます。