加湿器を使わない加湿のしかた
インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。
最近では、車の中専用の加湿器も発売されているほど
冬の乾燥対策に注目が集まっています。
湿度を保つためには、加湿器を使うしか方法はないものなのでしょうか?
そんな疑問が、読者の方から寄せられました。
【質問】東京都:MIRAIさんより
いつもメルマガを、たのしく読ませてもらっています。
寒い日が続き、暖房を一日中つけている日がほとんどの生活。
そのために、乾燥が気になり、加湿器を使っています。
耳鼻科のお医者様によると、50~60%の湿度がないと 体内に入ってきた風邪菌が、死なないとか…。
つまり、風邪をひいてしまう、ということですよね!
でも、家の中は、リビング、寝室など 部屋がいくつもに分かれているので、1台の加湿器を 時間によって、あっちにこっちにと、移動させていますが ちょっと、面倒になってしまうことも。
複数台買って、あちこちのタンクに、日々お水を 入れたりするのも煩わしいですし。
加湿器を使わなくても湿度を保つことができたら、 どんなに嬉しいことかと思います。
何か、いい方法はありませんでしょうか?
リビング、ベッドルーム、書斎など 長い時間を過ごす部屋は、潤いある空間にしておきたいもの。
でも、部屋の数だけ加湿器を買うのは…とも思います。
加湿器を使わず、快適な湿度を保つために
みなさんが 工夫されていることがあれば、ぜひ教えてくださいませ!!