家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

テイストも配置も自由に楽しむ!

インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。

装飾の多い天井にアーチウィンドウ、ヘリンボーンの床。クラシカルな雰囲気漂うこの空間ですが、そこに合わせた家具は意外にもモダンなデザイン。真逆とも取れるこの組み合わせですが、うまく調和して個性ある空間を作っていると思いませんか。
 
今回は、そんな既成概念に囚われない自由な発想と組み合わせをご紹介致します。
 

テイストも配置も自由に楽しむ!

出典:https://www.dezeen.com/2011/02/22/nobis-hotel-by-claesson-koivisto-rune/

 

異テイストは同系色で取り入れる

テイストが異なるアイテムを投入する場合には、どこかに共通点を作ってあげるとまとまりが良くなります。
例えば挑戦しやすいのが色。天井と壁の白、そして床のベージュ。この一連の色と同系色を選べば、素材や形に関係なく空間に一つの共通点が生まれます。
ソファーはアームチェアまでセットで取り入れなくても、クッションチェアやデザイナーズチェアなど、その組み合わせはご自由に。アクセントカラーやデザイン性のあるものを選ぶのも楽しいですよね。
 

ダイニングの位置も自由

まるでサロンのような、窓際の贅沢空間。お客様をお迎えしたりお茶を楽しむにも最適ですが、ここをダイニングにするという発想はいかがでしょうか。『ダイニングはキッチンの隣に・・・』というのは使い勝手からしても自然ですが、陽のあたるお気に入りの場所で食事を楽しむ、という選択肢もアリ。デコラティブな空間にナチュラル家具を置けば、そのシンプルさがより際立ち、居心地の良い特別な場所にしてくれますよ。
 

自由な発想で、ご自分だけの空間作りを楽しまれて下さい。