皆さんは、どんなディスプレイの仕方に
気を付けていらっしゃるでしょうか??
今回は、お二人から、とっても盛りだくさんの
ご回答を頂きましたよ♪
まずは、コーディネートの本で勉強したよ、
というKATさんから。
【回答】神奈川県:KATさんより
こんにちは。
ディスプレイの仕方ですが、私も以前気になって
本屋さんでコーディネートの本をいくつか買って勉強してみました。
(っていうほどの勉強じゃないですけど(恥))
私が覚えたのは次の3つです。
1:テーマ
2:色
3:並べ方
ワイワイさんも仰っていましたが、私も最初は
「置くものは好きなものを置くから良いとして・・・」
と思っていたのですが、置くものも「テーマ」が大事なようです。
例えば、「子供のあどけなさが残る可愛いイメージ」
とか「爽やかな自然」とか。
今の時期なら、「春の陽気」とかでもいいかも。
この話をしたら、うちの主人は、「そっか!」と言って
「戦場の哀愁」をテーマにして
自分の部屋の壁一面をガンプラで埋めました。
私には理解できませんが、テーマは人それぞれということです・・・。
(リビングには決して戦略進出しないようにと言ってあります(笑))
二つ目の色は、テーマにも関係しますが、カラーコーディネートの話です。
色々なアプローチがあるようですが
私個人的には、基本の色を決めて
アクセントに何か入れるといった使い方がお洒落な感じがします。
同系色で揃えたい時は、素材を変えるというのも
アクセントの付け方として素敵。
三つ目の並べ方は、バランスをとる
ということがポイントのようです。
テーブルの上などに飾るのであれば、三角形に高低差をつけて配置する。
比較的広いチェストの上などは、左右対称に飾る。
壁に絵を飾る場合は、上下、左右のラインを、どこかにきちんと揃える。
チェストやソファなどの「受け」を作る。
といったところでしょうか。
ちょっとしたコツで意外と綺麗になるので実践してみることをお薦めします。
さすが、本で勉強したと仰るとおり、
ディスプレイのノウハウをとても簡潔に
まとめて頂いて、ありがとうございます!
もう一つ、常連のdayanさんから
ご回答を頂いています♪
【回答】大阪府:dayanさん
なにかの番組で三角形が基本と言っていました。
有名な絵画(誰のかは忘れましたが)でも
よく見るとポイントとなるものの配置が三角形になっているそうです。
ですのでディスプレイでも
並べ方を三角形になるように置くと
しっくりくるのではないでしょうか?
そう言えばボウリングのピンも三角形に並べられてますね~。
あとは左右対称にとか色目を揃えて
でもさし色的に反対色をちょっとだけ混ぜるとか
でもディスプレイする上での一番の敵は
「置き方」より「ほこり」だと思います。
小物などはお掃除がしにくいので
ディスプレイボックスをオススメしま~す。
100円均一などでも売ってますし
アクリル製の美しいのとかも無印とかからでています
(スタイリクスさんのめるまがなのに他社製品を紹介してゴメンナサイ)
また焼き物(花瓶とか)は
底がざらざらしていると
飾る場所に傷をつけるかもしれませんので
なにか下に敷くといいと思います。
では色々と楽しんでディスプレイしてくださ~い!
dayanさん、いつもご回答ありがとうございます!
今回も、またまた、「なるほど~」というお話を頂きました。
ディスプレイする上での敵は、「置き方」より「ほこり」!
確かに!!
どんなに綺麗に置いていても、埃が乗っていると、
台無しですね。
しかも、これは、必ずついてまわる問題で
凝った作りのものほど、掃除がしにくい!
というわけでアクリル製のディスプレイボックスですか。
なるほど~
dayanさん、他社製品だっていいんですよ~。
スタイリクスに無いのがいけないんです(>_<)
みなさん、参考にしてくださいね♪
⇒コーディネートに悩んだらSTYLICSのインテリアコーディネートサービスをご検討ください
夢を叶えるインテリアコーディネート
プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!
友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
詳しく見る
日本でも急増中!負担がグッと楽になる
清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!
10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る
LIFESTYLE ESSENCE
コーディネーターがお送りするコラムです。
「暮らしはもっと楽しくなる」をテーマに心弾む時間を生み出してくれる様々なアイデアやアイテムをご紹介していきます。
詳しく見る
オンラインショップ
ネットで販売できる家具インテリアアイテムと、「暮らしはもっと楽しくなる」をコンセプトに、スタイリッシュでお洒落なインテリア雑貨を販売しています。
詳しく見る