
春夏こそ、のラグマットえらび
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
今回はラグマットのご案内です。
「ええ~ これから暑くなるのに、ラグマット??」
と思われた方、毛糸状のパイルで目のきっちりつまったこんなタイプを
イメージされていませんか?
かと言って、今あるラグマットを片付けてしまうと
フローリングの傷が心配ですよね
そこで
次回からは、STYLICSのインテリアコーディネーターがオススメする
春夏ならでは!のラグマットコレクションをお届けします。
これからのシーズンにぴったりの色・柄など、お手入れ方法も
あわせてご紹介の予定です。お楽しみに
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

サイドテーブル~他にもいろいろ…~
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
数回にわたってサイドテーブルのご使用方法や種類など
お伝えしてきましたが
サイドテーブルの魅力、ほんの少しでもお伝えできたでしょうか。
【左】C型のデザインで手もとに近づけることができるタイプ
【右】お部屋のアクセントになる小物を並べて
サイドテーブルは、確かに「今日無くても困らない」アイテムです。
が、
あるのと無いのとでは、お部屋での過ごし方に大きな違いが出るアイテムでもあります。
お部屋の中心にあるリビングテーブルとは違い、
ちょっとした遊びごころを取り入れやすいのも
小ぶりなデザインが多いサイドテーブルならでは。
お部屋に取り入れていただくことで
よりいごこちのいいお部屋になること間違いナシです
=お部屋にピッタリのサイドテーブルをご案内します=
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

サイドテーブル~ネストテーブル編~
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
本日のご紹介は、こちらのネストテーブルです。
↓↓↓
一番大きいものから 45センチ角、40センチ角、35センチ角
価格は 3つセットで 27,300円(税込)です。
こちらのアイテムはSTYLICSのオリジナル!
ひとつひとつの大きさやフレームの直線的なラインにこだわって
どんな雰囲気のお部屋にも違和感なく溶け込むよう
デザインされています。
そして、もっとも使って頂きやすいサイズを3つセットにしました。
でもでも…3つもあって嬉しいけど…
「ネストテーブルってどうやって使うの??」
とお思いですか?
答えは、『自由に使って頂いてOKです』
様々なシーンに対応できる、柔軟性の高さがネストテーブルの特徴。
重ねてコンパクトにしたり…バラバラに配置してみたり…
まさに自由自在です
計算されたサイズはベッド脇にもぴったり。
おやすみ前のひとときには、収納してある一台を引き出せば
グラスだって置けちゃいます。
このアイテムについてはコチラでも詳しくご紹介しています。
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

サイドテーブル~ダークブラウン編~
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
本日のご紹介は、シンプルながらも機能性バツグンの
サイドテーブルです ↓↓↓
横から見ると、アルファベットの 「E」 のような形をしています。
棚板が途中までしかなかったり、
ビミョ~な位置に仕切りがついていたり…
ですが、こちらがすべてサイドテーブルとして
使って頂きやすいよう、計算されたデザインなのです
天板にはコーヒーカップを、
中段には次に読む予定の文庫本を、
下段奥にはメガネやリモコンをまとめたカゴを置く、など
「見せる」と「隠す」をカンタンに使い分けられるのが特徴です。
「手もとにある方が便利だから…」と
ついつい、ぜ~んぶリビングテーブルに並べてしまう方も
サイドテーブルを上手に活用すれば、
もっと快適に、もっと便利に過ごして頂けますよ
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

サイドテーブル~ナチュラルボックス型編~
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
そう、箱です。ただし、「ただのハコ」ではありません!
安定感があり… ちょっとした収納も可能な、
かわいい木製のサイドテーブルです
お気に入りのチェアとオットマンにからだを預けて過ごすくつろぎタイム、
お茶を手に取ろうとするたびにリビングテーブルまで手を伸ばすのは
チョット面倒
でも、この木製BOXなら、軽いので持ち運びもラクラク。
お好みの場所に連れて歩くこともでき、便利です♪
実は…こちらは理想的な大きさとチェアに合わせたカラーにするために
チェアと同メーカーの収納ユニットから、
小ぶりのBOXをひとつ、サイドテーブルとして採用したものでした。
お気に入りのマイチェアの横に、こんなマイテーブルは
いかがでしょうか
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

サイドテーブル~ガラス&スチール編~
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
今回は大阪店のモデルコーナーより
ガラスとスチールのサイドテーブルのご紹介です。
お部屋の主役級アイテム、
ベルベット風の張り地でゴージャスな印象のソファと、
アクセントラグやクッションでより高級感をプラスしたお部屋です。
このイメージ…コタツから転用したリビングテーブルや
折りたたみ脚のちゃぶ台だとちょっと似合いそうにありませんよね
そこで、あえてセンターテーブルは置かずに
ホワイトスチールとガラスの組み合わせが美しい
サイドテーブルをソファ脇にプラス。アイテムはこちらです
厚めのガラス天板をホワイト塗装のスチール脚がしっかり支えます♪
コーディネート例のように、手元のグラスをちょっと置きたいときや…
小さめのグリーン、アレンジメントフラワーを飾るとき、
大きすぎず、小さすぎずでちょうどよいサイズです。
STYLICSハービス大阪店には実物の展示がございます。
お部屋のプラスアルファアイテムとして、いかがでしょうか
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

名脇役・サイドテーブル
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
みなさまは、「サイドテーブル」と聞くとどんなことをイメージされますか?
「サイドだから脇に置くもの?」
「ちょっとしたものを置くために使うもの」
「ソファやベッドなんかの大型家具の脇に隠れているもの…」
「でもリビングには既にセンターテーブルがあるしウチには必要ないかなぁ」
いろんな声が聞こえてくるようですが、、、
名前はよく聞くけれど、使い方やそのお役立ち度が
イマイチよくわからないサイドテーブルが今回のテーマです
ソファの脇(名前どおり!)に隠れてしまいそうなので
思わず赤丸でマークしてしまいましたが、
これが名脇役にして今回のブログの主役、「サイドテーブル」です!
次回から数回にわたって、サイドテーブルのいろんな使い方や
アピールポイントをご紹介していきます。
どうぞ お楽しみに
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

オリジナルカーテン 新柄紹介 その⑦
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
いよいよオリジナルカーテン新アイテムのご紹介も
本日が最終回です。
最後にご紹介するのはこちら ↓↓↓
お部屋のイメージ作りの仕上げに、主役級のこんな柄ものはいかがでしょうか。
くっきりとした草木模様にシャンパンカラーの花が映えるカーテン、
カラーはホワイトベースと、ブラウンベースの2色展開です。
ヨコ糸にハリがあり、光沢がある素材に
存在感たっぷりの花たち。
カラー自体は控え目ながら、ぱっと目をひく華やかさは
「ちょっと部屋の雰囲気を変えたい」なんて方にもオススメです!
さて、スタイリクスのオリジナルカーテンご紹介シリーズ、
いかがでしたでしょうか。
ひとくちに、「無地」「柄」「地模様」、、、といっても本当にたくさんの種類があり
またコーディネートがむつかしいのがカーテンです。
スタイリクスでは今回ご紹介したもの以外にも、
たくさんのオリジナルカーテンをご用意しております。
メーカーの枠を超えた組み合わせが可能なのもコーディネートショップならでは
是非、ショップにてご相談くださいませ。
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

オリジナルカーテン 新柄紹介 その⑥
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
ゴールデンウィーク明けからおつきあい頂いてきました
オリジナルカーテンのご紹介もいよいよ残すところあと2回です
本日ご紹介しますのはこちら↓↓
それぞれ、ホワイト、ベージュのワントーンですが
異なる質感が交互に並んで、波のようなゆるやかなラインが
タテ方向に流れています。
ホワイトにぐぐっと寄ってみますと、、、
パターン切り替え部分には控えめながら光沢のあるドットが
この光沢が、まとめたときも広げたときも上品な表情を生みだします。
タテのラインで高さが強調され、お部屋がより広くみえる効果もあるので
バルコニーに面した掃き出し窓など大きな窓にもオススメです
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです

オリジナルカーテン 新柄紹介 その⑤
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
今回ご紹介するオリジナルカーテンはこちら↓↓↓
葉っぱ柄のドレープカーテンです。
植物の柄、というとかわいらしい花柄や
エレガントなツタ模様がついつい思い浮かびますが
甘さを抑えた葉っぱ柄なら、シックな雰囲気や
カラーによってはアジアン、北欧風…などなど、いろんなシーンに
気軽に取り入れられそうですね。
STYLICSの店舗で生地サンプルをご覧頂けます♪
ちょっと他にない柄ものをご検討の方は
是非お店を覗きにいらしてくださいね
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承っております
店舗案内のページはコチラです
夢を叶えるインテリアコーディネート
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!
友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!

日本でも急増中!負担がグッと楽になる
10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
LIFESTYLE ESSENCE
「暮らしはもっと楽しくなる」をテーマに心弾む時間を生み出してくれる様々なアイデアやアイテムをご紹介していきます。