プロはこうする!10畳でゆったり寛ぐ大人のバー空間
![]() |
ダイニングもソファもしっかり置きたいけれど、スペースが限られている。それでも思い切りリラックスでき、バーのようにゆったりと料理やお酒を楽しめる空間が欲しい。
そんなご希望をお持ちだったのが、お一人暮らしのU様。ご相談の結果、10畳という限られた空間の中でゆったりとお料理とお酒を楽しめる、自分だけの隠れ家バーのようなお部屋が完成しました。
U様の事例から、10畳でも叶う、特別感あるリラックス空間の作り方を解説します。ちょっとした工夫でお部屋は劇的に変わりますよ。
ダイニングを置かないという選択
「ダイニングテーブルを置くのが当たり前」そんな固定概念を手放して、代わりにバースツール+カウンターを配置。
限られた空間を有効に使いながら、家にいながら本格的なバーの雰囲気を楽しめます。
![]() |
隠す収納で生活感をオフ
バーのような特別感ある雰囲気を楽しむには、生活感を極力抑えることがポイント。
すぐにしまえる位置に隠す収納を取り入れることで、片付けが手軽になり、空間をスッキリとキープできます。
![]() |
思い切りリラックスできる仕掛け
コンパクトなお部屋でも、リラックスできるスペースはしっかり確保。
サイドテーブルを選ぶことで、省スペースで広々感じるだけでなく、かがまずに手元でお酒を楽しめ、時間の流れまでゆったりと感じられるようになりました。
![]() |
照明で仕上げる演出
リラックスタイムには天井の照明を消して、オレンジ色の柔らかな灯りをオン。
それだけで部屋全体がバーのようなムードに変わり、心から安らげる空間が完成します。
![]() |
![]() |
U様より | |
これまでは外に飲みに行くことが多かったのですが、今では家で過ごす時間が楽しくなりました。 料理もさらに楽しめるようになり、外食代や飲み代も節約できて一石二鳥です。 |
お部屋で暮らす時間は、インテリアのちょっとした工夫でぐっと豊かになります。
「良い家具の配置がわからない」「自分だけの時間を大切にできる部屋にしたい」と感じたら、一人で悩まず、ご相談してみてくださいね。
スタイリクスでは、プロと一緒にシミュレーションしながら色合わせ、レイアウト設計ができ、500ブランドの家具の中から、お部屋の雰囲気や理想のテイストに合わせて、ぴったりの家具をご提案します。
「一人で選ぶのが不安…」「失敗したくない…」という方は、ぜひ相談してみてくださいね。