
ベット特集①
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス新宿店です。
お引越しシーズンですね。
新しい生活にわくわくされていらっしゃる方
ちょっぴりご不安な方
様々な思いがあるかと思いますが、
まずは「寝床」の確保は欠かせませんね
という訳で、今週はベット特集をお送りさせて頂きます
「寝床」は、どう作ればよいでしょう
ベットと一口に言っていますが、ベットは「ベットフレーム」と「マットレス」から構成されています。必ずしもセットではありませんので、それぞれ特徴を知って、是非ご自身にあった物を
選ぶ必要があります。
■マットレス
内部構造・素材の違いがあります。
大別すると、スプリング系とフォーム系に分かれます。
スプリング構造は、主にアメリカのベットでした。
フォーム構造は、ヨーロッパのベットでした。
日本は、スプリング構造が主流でしたが、近年はフォーム系も人気が出てきています。
■ベットフレーム
ベットフレームは、フレームのデザインと機能という観点から考えましょう。
また、意外と忘れられるのがベットの「床ゆか」です。
こちらは板床・すのこ床が代表ですが、
その他ダブルクッションや、近年ウッドスプリングというものも注目されています。
次回は、それぞれをもう少し詳しくご紹介致しますので、お楽しみに
■スタイリクス新宿店 ご相談予約はこちらから
↓
https://www.stylics.com/service/coordinate/
お電話でもご予約可能です。