
【素朴な疑問集③】
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス新宿店です。
さらに。。。
洗濯できるものなら、家で洗濯してしまいましょう!!
「水洗い可」と書いてあったら、もう大丈夫。家で洗濯してしまいましょう。
ラグマットのお洗濯は広い浴室で…
クリーニングだと結構な金額がかかったりします。。。
1 水で湿らせてから、ささらやタワシでこすり洗いし、水でよく流します。これを2回
行って下さい。
2 次に、水で100倍に薄めた粉末中性洗剤(モノゲンユニetc)で、毛足の中をつつくように洗い、最後に水で洗剤を完全に洗い流します。繊維の間に洗剤がたまりやすいので、気をつけて下さい。洗剤が残っていると、汚れがひどくなる原因になります。(再汚染と言います)
3 自然に水をきって、風通しのようところで陰干ししましょう。半乾きの時に、ささらかブラシで毛足を整えておくと、仕上がりが美しくなります。裏がゴムやビニールの場合、直射日光にあてると乾燥しすぎてヒビ割れることがあります。必ず陰干しして下さい。
つづく。
■スタイリクス新宿店 ご相談予約はこちらから
↓
https://www.stylics.com/service/coordinate/
お電話でもご予約可能です。