
インテリアの要・照明えらび ②
こんにちは
家具インテリアショップ スタイリクス ハービスOSAKA店です。
さて、照明えらびをする上でまずご紹介したいのが
照明の種類です。 本日は『天井編』
天井からつり下げる、明かりがいくつかついたタイプの照明です。
従来からあるキラキラ・ピカピカだけではなく、
紙などのカジュアルな素材をつかったかわいらしいものから、
ロウソクの灯りを模したシックなものまで、デザインの幅が広く、
お部屋の雰囲気を決定づけるアイテムになることも少なくありません。
その名のとおり、「天井にくっつける照明」です。
天井から広い範囲を照らす全般照明の代表格ですね。
とは言っても、「円盤型の白くて丸い照明」ばかりではありません
天井面に近いところで収まりながらも、なかなかすてきなデザインのものも
たくさん出てきています
つり下げるタイプの照明器具です。
目に入る高さに吊られることから、
セード(傘)部分のデザインに特徴があるものが多く、
工芸ガラスやプリーツ布など多彩な商品があります。
ライティングレールを使った多灯吊りもステキです
次回は「天井編」以外のアイテムをご紹介します。
「照明って天井以外に必要?」
…無くても生活はできそうですが、
これがインテリアでは重要な働きをするんです
次回をお楽しみに♪
お問い合わせページはコチラです
ご相談のご予約はオンラインコーディネートにて承って
おります
店舗案内のページはコチラです